ブル音が鳴ればボーナス!パチスロダーツライブにダーツのゲーム性は全然なかった!
新台最速!A-SLOT DARTSLIVEを閉店くんが打ってみた!でダーツライブが紹介されていたので鑑賞してみました。
パチスロダーツライブのゲーム性
ダーツのゲーム性がまったくなくて、ちょっとガッカリ。
目押し不要、液晶なし、技術介入なし。
Aタイプでチャンス目待ち(35分の1くらい)、ダーツチャンスでボーナス判定
ビッグボーナス、レギュラーボーナス後ろは5G間カウントアップチャレンジ
バー中段に1つでRTが25、バー中段に2つで50、バー揃いで無限
レバーONで、プレイヤーチェンジボタンの音、ボーナス確定で、先行後攻の待機画面の音などダーツライブ音源は結構使われてる様子。
ホワイトホース
馬に白ランプ。なんかそっけない。
トリプル音が第一から第三まで続いて鳴って、ホワイトホースランプ点灯ならまだよかった。
個人的な感想
せめてダーツのゲーム性をもうちょっと意識して作って欲しかったです。
スロットはだいぶ前に引退してますけど、AT機ならちょっと打ってみようかと思いました。
でもこの感じなら打たなくてもいいかなと思いました。
トンパチチャレンジ成功で上乗せ180とか、9ダーツチャレンジとか、PDCロードとかで90%継続の何かとか、とにかく何かしらダーツプレイヤーをくすぐるチャンスがあったら嬉しかったです。
おわり